大吟醸とわさび醤油ステーキ

ステーキの脂身の甘さと、旨味と味わいの強い日本酒が好相性です。
サーロインステーキ わさび醤油ソース
材料
牛肉サーロイン(霜降り)200g
塩胡椒 少々
ブラックペッパー 少々
サラダ油 適量
わさびソース
A赤ワイン 大さじ2(煮きってアルコールを飛ばしておく)
みりん 大さじ2(煮きってアルコールを飛ばしておく)
はちみつ 大さじ1
醤油 小さじ2
わさび 小さじ1〜2
青ネギ 適量
飾り
トマト・いちじく トマトを飾る場合はソテーしておく。
【作り方】
①牛肉は常温に戻し、塩胡椒をしておく。
②フライパンを強火に熱し、①の両面を軽く焼き色がつくまで焼き、蓋をして火を止める。
③肉を取り出し、フライパンにAを入れ とろみがついたらわさびをとき、
お肉を再び戻してソースを絡めたら火から下ろす。
④お皿にお肉とソースを移し、青ネギを散らしブラックペッパーをふる。
大吟醸1.8L瓶・720ml瓶・300ml瓶
厚みのある上立ち香に反して含むと旨味甘み、酸がバランスよく口中に広がります。
膨らむ旨味を酸が綺麗にまとめています。

監修 いつものごはんと日本酒と。藤本屋 藤本順子
・SSI認定 日本酒唎酒師(平成19年1月26日取得)
・SSI認定 焼酎唎酒師 (平成21年12月7日取得)
・SSI認定 日本酒学講師(平成22年4月1日取得)
―実績―
・平成26年より「広島国税局清酒鑑評会 評価員」を務める
・「女性の為の日本酒講座」開催
・広島市文化財団 似島公民館主催「日本酒入門講座」講師を務める
・2018年、2019年「新春!広島燗酒フェスティバル」主催(2020年はコロナの影響にて開催中止)
(2018年 約1,200を名動員、2019年 約2,000名を動員)
その他、TV、ラジオ等出演多数

フードコーディネート Lapis 佐々木晴美
20代でインテリア業界で 店舗等の内装デザインに携わったのち、ブライダル 雑誌などのコーディネーターとして中国・四国・九州地方を中心にテーブルコーディネートやフラワーアレンジ、料理等の撮影のためのコーディネートを担当。
その他、ホテル、ケーキショップ、飲食店、美容院、美術館などのフロアー空間やショーケース、イベントのディスプレイも手掛ける。
フードコーディネーターの資格を取得後、メニュー開発・レシピ提案・市場調査・パッケージのデザインまで手掛けています。
シンプルな食材でシンプルに表現し、心を豊かにする五感に訴える食を提案。
特に視覚に訴える器や盛り付けまでトータルに提案しています。